【白猫】とらぶるトラベラーイベント攻略チャート
白猫プロジェクトにおけるとらぶるトラベラーのイベント攻略情報、配布されるアイテムやイベントに必要なルーンの情報を紹介します。攻略おすすめキャラや効率良く周回するポイントに関連した情報も解説しているので参考にしてみてください。
目次
| イベント関連記事 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| とらぶるトラベラー攻略チャート | 4人協力「とらぶるトラップ」攻略チャート | ||||
| 編集中 | 編集中 | ||||
とらぶるトラベラーイベント攻略情報

| 開催期間 | 
|---|
| 2018年4月13日19:00~2018年5月14日15:59 | 
とらぶるトラベラーイベント攻略の流れ
| ノーマルモード | |
|---|---|
| 1 | 最初のイベントクエスト「そのとき、探検家が見たものは!?」クリアで「古代遺跡のミニチュア」を入手 | 
| 2 | 宝箱が表示されているクエストで宝物(7種)を集めつつ、クエストを進める | 
| 3 | 7種の宝物を使って古代遺跡のミニチュアをLv.8まで育成 | 
| ナイトメアモード | |
| 1 | 宝箱が表示されているクエストで宝物(7種)を集めつつ、クエストを進める | 
| 2 | 7種の宝物を使って古代遺跡のミニチュアを最大まで育成 | 
| 3 | 探検のルーンを150個集めて5種類のBGMと交換 | 
イベントで必要なアイテム
| 宝物 | 探検のルーン | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
 14種 | 
 150個 | 
イベントで入手可能なもの
入手可能ジュエル
| ノーマルモード | ジュエル73個 | 
|---|---|
| ナイトメアモード | ジュエル55個 BGM交換ジュエル25個  | 
ノーマルで貰えるアイテム報酬
| 建物 | 詳細 | 
|---|---|
 古代遺跡のミニチュア | 
【効果】 剣士のHP・攻撃+2% デッキコスト上限+2 【入手方法】 ノーマルモードの最初のクエスト「そのとき、探検家が見たものは!?」初回クリア報酬  | 
| 宝物 | 詳細 | 
 宝物 | 
【用途】 古代遺跡のミニチュアの育成 【入手方法】 記事参照  | 
| スタンプ | 詳細 | 
![]()  | 
【入手方法】 ノーマルモード「ランナウェイ」初回クリア報酬  | 
| スフィア | 詳細 | 
| チェンジスフィア2個 | ノーマルモード全クエストクリア報酬 | 
ナイトメアで貰えるアイテム報酬
| ルーン | 詳細 | 
|---|---|
 探検のルーン | 
【用途】 タウンBGMと交換 【必要数】 150個 【入手方法】 ナイトメアモードの各クエストクリア報酬  | 
| 宝物 | 詳細 | 
 宝物 | 
【用途】 古代遺跡のミニチュアの育成 【入手方法】 記事参照  | 
| スタンプ | 詳細 | 
![]()  | 
【入手方法】 ナイトメアモード「丸太の品格」初回クリア報酬  | 
![]()  | 
【入手方法】 ナイトメアモード「ランナウェイ」初回クリア報酬  | 
| スフィア | 詳細 | 
| チェンジスフィア3個 | ナイトメアモード全クエストクリア報酬 | 
| 儚き時のメモリアル | 詳細 | ![]()  | 
4/16~4/27までにナイトメアモード全クエストクリア報酬 | 
とらぶるトラベラー攻略のポイント
儚き時のメモリアルを入手しよう
4/16~4/27までに「蒼き炎のテンペスト」と「とらぶるトラベラー」それぞれのナイトメアモードをクリアすることで、儚き時のメモリアルが1個ずつ貰える。忘れずにクリアしておこう。
宝物は必ずゲットしよう
宝物が入手できるクエストには宝箱が表示される。ここでしか入手できないので、前述の入手方法を参考に必ず入手しておこう。宝物はプレゼントボックスから受け取ることができる。
▲宝物の入手に成功すると宝箱の表示が変わる。
デンジャラストラップに注意しよう
今回のイベントから登場したデンジャラストラップはスキル回避ができない。いくつかのクエストには「トラップを受けた回数を10回以下でクリア」のサブミッションもあるので、回避の際はタイミングを見計らうか、コロリンで回避しよう。
新たな魔幻獣を攻略しよう
最終クエストでは新たな魔幻獣が登場する。今回の魔幻獣はすべての攻撃を遮断する壁の向こうに出現する。
ザコを倒し、画面上部にあるゲージを貯めることで、壁を破壊するビーム砲を発射することができる。
ビーム砲は自分も巻き込まれてしまうので、ゲージに注意しつつ、左右どちらかの壁に寄りながらザコを倒していこう。ビーム砲で壁を破壊すると魔幻獣はダウンしているので、弱点である斬・突/雷キャラで攻撃しよう。蒼き炎のテンペストで入手した魔幻獣のマスクの魔幻獣特攻も有効なので、装備していくのがおすすめ。
ナイトメアモード「丸太の品格」を周回しよう
探検のルーンは150個必要だが、各クエストで入手できる探検のルーンは大体2~3個。しかし「丸太の品格」は丸太を操作しゴールするだけのクエストだが、SSでクリアできれば8個入手できる。2倍書や5倍書を使って「丸太の品格」を周回するのが効率的にベスト。
とらぶるトラベラー攻略関連記事
| 排出ガチャ | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]()  | 
|||||||||||
 グラティア | 
 ダウジングペンデュラム  | 
 かがやきのりゅうそう | 
|||||||||
| イベント「とらぶるトラベラー」 | |||||||||||
 古代遺跡のミニチュア | 
 宝物 | 
 探検のルーン | 
|||||||||
| 協力バトル「とらぶるトラップ」 | |||||||||||
 4人協力「とらぶるトラップ」攻略チャート | 
|||||||||||
 古代遺跡の魔幻獣の石板 | 
 古代遺跡の魔幻獣のルーン | 
||||||||||
 古代遺産の壺 | 
 カルムくん人形 | 
||||||||||
 ぬすっとのほっかむり | 
– | ||||||||||


古代遺跡のミニチュア




グラティア
ダウジング
かがやきのりゅうそう
4人協力「とらぶるトラップ」攻略チャート
古代遺跡の魔幻獣の石板
古代遺跡の魔幻獣のルーン
古代遺産の壺
カルムくん人形
ぬすっとのほっかむり
最近のコメント