【白猫】帝国戦旗2 高難易度チャレンジクエスト攻略チャート|運命の輪
白猫プロジェクトにおける帝国戦旗2高難易度チャレンジクエスト「運命の輪」の攻略情報、配布されるアイテムやジュエルの情報を紹介しているので参考にしてみてください。
目次
| イベント関連記事 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 帝国戦旗2攻略チャート | 4人協力 「REQUIEM VS」攻略 |
||||
| アフターストーリー攻略 | チャレンジクエスト「運命の輪」攻略 | ||||
帝国戦旗2 チャレンジクエスト「運命の輪」やることまとめ
![]()
| 開催期間 |
|---|
| 2018年3月26日 16:00~4月9日 15:59 |
チャレンジクエスト「運命の輪」攻略の流れ
| 1 | 各クエストをクリアしてストーリーを進め、各クエストで入手できるアクセサリ4種を入手 |
|---|
4種のアクセサリを入手しよう
今回のチャレンジクエストの目的は4種のアクセサリの入手だ。
アクセサリは各クエストをクリアするだけで入手できる。
チャレンジクエスト「運命の輪」で入手可能なもの
入手可能ジュエルやルーン
| チャレンジクエスト | ジュエル×20個 EXルーン×2個 名工のハンマー×1個 虹のルーンの欠片×100個 |
|---|
チャレンジクエスト「運命の輪」で貰えるアイテム報酬
| アクセサリ | 詳細 |
|---|---|
沙羅双樹のコサージュ |
【効果】 ・グランアーチャーの攻撃・移動速度+20% ・チャージ時アクションスキル強化+15% ・自身が与える状態異常の効果時間延長+10% 【入手方法】 最初のクエスト「フォー・ナンバー・ベット」1回目チャレンジのクリア報酬 |
帝国の棺 |
【効果】 ・ヴァリアントの攻撃速度+20% ・闇属性ダメージ+15% ・HP60%以上でアクションスキル強化+10% 【入手方法】 最初のクエスト「フォー・ナンバー・ベット」2回目チャレンジのクリア報酬 |
白銀のガントレット |
【効果】 ・バーサーカーの移動速度+15% ・敵撃破時にアクションスキル強化+1%(上限12体) ・感電無効 【入手方法】 2番目のクエスト「カラム・ベット」クリア報酬 |
業火のピアス |
【効果】 ・武闘家の攻撃+20% ・コンボチャージ中アクションスキル強化+15% ・炎属性ダメージ+15% 【入手方法】 最終クエスト「アウトサイド・ベット」クリア報酬 |
帝国戦旗2 チャレンジクエスト「運命の輪」攻略ポイント
総力バトルは炎/雷モンスターが出現
総力バトル「フォー・ナンバー・ベット」は炎/雷属性モンスターが出現する。さらにサブミッションに「拳・弓・変・大剣のいずれかを含むパーティでクリア」があるので、水/炎属性を主に該当するキャラを含めておこう。
2回目はSP制限がある
2回目はさらにSP回復効果半減/開始時SP30の制限クエストとなっており、撃破SP回復武器・SP回復キャラを使用すると効率よく挑みやすくなるぞ。
潜入クエストあり
潜入クエストは画面上部にSAFETYゲージがある。サーチライトに当たったり、敵に見つかるとゲージが上昇し100%になるとクエストが終了する。敵に見つかった場合は撃破するか、一度ステルスエリアに入ればゲージが下降するぞ。なおステルスエリアのステルス状態は短いので注意しよう。
潜入クエスト攻略
潜入クエスト攻略|カラム・ベット攻略
| サブミッション |
|---|
| 一人も倒れずにクリア 敵の全滅 180秒以内にクリア |
殲滅力の高いキャラが突属性がおすすめ
カラム・ベットではサブミッションに時間制限があるので殲滅力の高い![]()
属性が一番おすすめ。
属性が通りやすいモンスターが出現するが
属性でも代用可能。
マグマジンが出現するので、
を吸収し、![]()
に高い耐性を持つモンスターが出現するので控えよう。
状態異常対策をして挑もう
開幕封印を放つウェンディゴなど状態異常を付与するモンスターが多数出現するので状態異常対策をして挑戦しよう。
ステルスエリアに入ろう
敵に見つかるとSAFETYゲージが上昇してしまう。ステルスエリアから攻撃も可能なので長距離攻撃スキル持ちのキャラはおすすめだ。
潜入クエスト攻略|アウトサイド・ベット攻略
| サブミッション |
|---|
| 180秒以内にクリア 240秒以内にクリア トラップに当たらずクリア |
サーチライトとツボに注意
アウトサイド・ベットはサブミッションに「トラップに当たらずクリア」がある。サーチライトに当たるとサブミッションが失敗になるので、ステルスエリアやころりんで回避しよう。また壺のバフ解除でステルス効果を解除するされてしまうのですぐさま立ち去るか、破壊しよう。
敵との戦闘は極力回避
敵の索敵範囲に入ると増援を呼ばれてしまう。もし呼ばれた場合は素早く殲滅するか、ステルスエリアに逃げよう。
ステルス持ちだと攻略が簡単
自身でステルスを付与できるキャラだと攻略が楽になる、ステルス付与できるキャラ・武器を持っている場合はおすすめ。
強化スキル延長が有効
ステルスエリアのステルス付与時間は短いが、フォボスの石板やアクセサリ効果時間を延長できるので、所持していれば装備しておこう。
難しい場合は2回に分けて進めよう
ステルスエリアを活用すれば、敵に見つかろうが強引に行けばサブミッションの時間制限は簡単にクリアできるので、残りの「トラップに当たらずクリア」はサーチライトに当らないようにクリアを目指そう。
帝国戦旗2攻略関連記事
| 排出ガチャ | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
|||||||||||
| 帝国2当たりキャラ | 帝国2当たり武器 | ||||||||||
アイシャ |
エリス |
ジュダ |
サイファー |
||||||||
赤い涙 |
無垢なる螺旋 |
嘆きの髑髏 |
ヘヴィバンター |
||||||||
| イベント「帝国戦旗2」 | |||||||||||
帝国戦旗ⅡREQUIEM攻略チャート |
|||||||||||
連邦記念銀貨 |
連邦議会議事堂 |
埋葬者の石板 |
|||||||||
連邦記念金貨 |
レクイエムのルーン |
||||||||||
| 協力イベント「帝国戦旗2 REQUIEM VS」 | |||||||||||
4人協力「帝国戦旗2 REQUIEM VS」攻略チャート |
|||||||||||
ドラウグルの石板 |
ドラウグルのルーン |
||||||||||
| 高難易度チャレンジクエスト「運命の輪」 | |||||||||||
業火のピアス |
沙羅双樹のコサージュ |
||||||||||
帝国の棺 |
白銀のガントレット |
||||||||||
沙羅双樹のコサージュ
帝国の棺
白銀のガントレット
業火のピアス
アイシャ
エリス
ジュダ
サイファー
赤い涙
無垢なる螺旋
嘆きの髑髏
ヘヴィバンター
帝国戦旗ⅡREQUIEM攻略チャート
連邦記念銀貨
連邦議会議事堂
埋葬者の石板
連邦記念金貨
レクイエムのルーン
4人協力「帝国戦旗2 REQUIEM VS」攻略チャート
ドラウグルの石板
ドラウグルのルーン
最近のコメント